院長ブログ#4
2025/04/21
ご無沙汰しています。メンタルウェルビーイングクリニック用賀の院長横田亜彩子です。前回ブログからすっかり時間が経ってしまって、すみませんでした!
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。今年は寒暖差が激しく、体やメンタルを整えるのがとても大変でしたね。コロナやインフルエンザも今の時期でも出ています。最近は急に気温が上がり、着る服も迷ってしまいますね。重ね着スタイルで体温調節して、春先の疲れが出ないようにしたいなと思っている今日この頃です。
さて、前回ブログの最後にご案内した、私がブログを書きたいと思ったきっかけについてお話ししたいと思います。20年医療に携わる中で、お一人お一人のお悩みや症状に対して診療をしてまいりましたが、共通のお悩みも沢山ありました。ご縁があって受診して頂いた方には、直接お伝えすることが出来ても、より多くの方にメッセージをお伝えしたいと思うようになりました。若くして失われる命を一人でも救いたい、という思いからです。生きていく事が苦しくても、生きてこそ、であるという事を、何らかの形で発信して、どなたかに届いてくれたらと願うようになったのです。分かりやすい形がいいなと思いました。それが「こころのあいうえお」です。多くの人の心に届いてほしいと思います。
「こころのひらがな」 作:横田 亜彩子
あ あなたらしさはあなただけのもの
い いつも元気じゃなくていいよ
う 生まれてきたことがすでに奇跡
え 笑顔はこころの栄養
お 老いは経験値の高さ
か 解釈を自分が幸せになる方向に
き 君がいるから自分が分かる
く 苦しいから成長できる
け けなされてもはねかえせ
こ こんな自分でいいじゃない
さ 咲いている花を見つけてあげて
し 死ぬのが怖くてあたりまえ
す 好きを大事にしてみて
せ 先生は絶対ではないよ
そ 空を見上げてごらん
た たまには休んでね
ち 地球に生まれて良かった
つ つまずいてもまた起きればいい
て 手をつなぐと安心する
と 遠くの友達にたまに会うのもいい
な なんだかんだ頑張っているよ
に 人間って分からないから面白い
ぬ 抜いてみて、力みを
ね 寝転んで、深呼吸
の のんきはお得
は 反抗したい時は甘えたい時
ひ 響く言葉を大事にしたい
ふ 夫婦って鏡みたい
へ ペースは自分で作っていい
ほ ほのぼのしたいわ
ま 真似っこより自分らしさ
み みんなと同じじゃなくていいよ
む 無駄な経験は無いと思った方が生きられる
め 巡り合わせを大切に
も もう自分を褒めてあげていい
や やっほーってこころで言ってみて
ゆ 愉快な仲間っていいね
よ 喜びは自分の中から探していこう
わ 分からないなら聞けばいいよ
を をーってたまには吐き出して
ん んーいい感じ
みなさんのこころに、何か一つでも届いたら嬉しいです。次回は、私が大好きな、クリニックの癒しであるグリーンを紹介したいと思います。ではまた、これからもよろしくお願いします。